ペンキを塗って再利用
2018.11.15 Thu
こんにちは、スタジオフランクです。
外で使い始めてから
錆が出て雑に扱い始めていた
スチール製の収納ロッカー

このままゴミにするのは
もったいないですよね。
そこで塗り直しました。

そして予想以上にかわいくなってます
錆を落とし錆止めを塗ってから
ペンキを塗ってます。
色もチェストの時の余りのペンキに
絵具を混ぜて
グレーに近いグレーにして
いい色になりました。
今度は部屋の中で大事に使います。

【かわいい今を残そう】
外で使い始めてから
錆が出て雑に扱い始めていた
スチール製の収納ロッカー

このままゴミにするのは
もったいないですよね。
そこで塗り直しました。

そして予想以上にかわいくなってます
錆を落とし錆止めを塗ってから
ペンキを塗ってます。
色もチェストの時の余りのペンキに
絵具を混ぜて
グレーに近いグレーにして
いい色になりました。
今度は部屋の中で大事に使います。
スポンサーサイト

【かわいい今を残そう】
むき出しのコンセント
2018.11.01 Thu
壁紙を張り替えた時に
取り外したコンセントが
戻せなく
飛び出したままになっています。
直さなきゃ、直さなきゃ、、、
と思いながら2ヶ月経ちました。

壁側の石膏ボードがボロボロで
コンセントプレートを
止められない状態でした。

コンセントプレートより
一回り大きくベニヤ板を切って
プレートが収まるように
中央をカットしました。

見た目は良くないけど
安全です。

【かわいい今を残そう】
取り外したコンセントが
戻せなく
飛び出したままになっています。
直さなきゃ、直さなきゃ、、、
と思いながら2ヶ月経ちました。

壁側の石膏ボードがボロボロで
コンセントプレートを
止められない状態でした。

コンセントプレートより
一回り大きくベニヤ板を切って
プレートが収まるように
中央をカットしました。

見た目は良くないけど
安全です。

【かわいい今を残そう】
塗り替えました。
2018.10.29 Mon
グレー色のサンプルを確認して
購入したペンキ。
実際に塗ってみると
少し青が混ざっているグレー?
でした。
好みのグレーにしようと
子供が小学生の時に使っていた
絵具のあまりを混ぜてみました。

好みとは行かなく
妥協のグレーとなりました。

取っても変えました。

実際の色は少し紫っぽいです。
まぁ、いいっか。

【かわいい今を残そう】
購入したペンキ。
実際に塗ってみると
少し青が混ざっているグレー?
でした。
好みのグレーにしようと
子供が小学生の時に使っていた
絵具のあまりを混ぜてみました。

好みとは行かなく
妥協のグレーとなりました。

取っても変えました。

実際の色は少し紫っぽいです。
まぁ、いいっか。

【かわいい今を残そう】
塗り直せば使えそう
2018.10.11 Thu
ずいぶんと前から
まだ使えるからという
家族の声を聞いて
捨てられないし
汚くて使いたくない
でいたチェスト。

塗り直して使おうと思います。

猫ちゃんたちのひっかき傷で
かなり傷んでいます。
先ずはペーパーをかけて準備します。

【かわいい今を残そう】
まだ使えるからという
家族の声を聞いて
捨てられないし
汚くて使いたくない
でいたチェスト。

塗り直して使おうと思います。

猫ちゃんたちのひっかき傷で
かなり傷んでいます。
先ずはペーパーをかけて準備します。

【かわいい今を残そう】
壁面収納
2018.09.20 Thu
こんにちは、スタジオフランクです。
狭い部屋なので壁を利用して
収納します。

タオルのサイズ奥行き20cm
圧迫感ない大きさで手作りです。
使った材料は以前
キッチンで使っていたもので
形を変えて役立っています。
簡単な作りで
見える収納も気に入ってます。

【かわいい今を残そう】
狭い部屋なので壁を利用して
収納します。

タオルのサイズ奥行き20cm
圧迫感ない大きさで手作りです。
使った材料は以前
キッチンで使っていたもので
形を変えて役立っています。
簡単な作りで
見える収納も気に入ってます。

【かわいい今を残そう】